岐阜県土岐市妻木町 新築工事
岐阜県土岐市妻木町 新築工事
2023.7.9
リビングからは、キッチンに立つ人・和室で遊ぶ子供などがしっかり見渡せます。
照明にあそび心があって、天井に映るひかりが素敵ですね。
いよいよお客様へのお引渡しです。
2023.7.9
キッチン・洗面・脱衣室と一直線の動線。
朝の忙しい時間にも、家事動線を短くすることで時間を無駄にしない!理想的な動線です。
また、脱衣室と洗面所を分けることもポイントですよね。
家族が増えると朝は戦争ですから、分けておくと混雑が避けられます。
また、分かれていると来客時も気軽に手洗いしてもらえますしね。
2023.7.1
大容量のシューズクローゼット。
高さも調整できるので、高さのある靴も安心です。
もちろん、靴以外にも収納できる万能スペースです。
ハンガーパイプの取り入れることで、コートやバッグなどもかけておけます!
2023.7.1
書斎に設けられたカウンター。
予め利用目的が決まっている場合、建築時にカウンターや収納棚などの取り付けが出来ます。
計画段階から、何を置こうか、どう使おうか考えておくと、ここまで仕上がりますよ。
住んでみてからですと、工賃が別途かかってしまいますし、ズルズルととやらないまま…なんてことも。
注文住宅ならではなので、ぜひ色々検討してみてください!
2023.6.25
基礎は土台部分と立ち上げり部分の二度に分けてコンクリートを流すので継ぎ目が出ます。
左官工事できれいに仕上がってきました。
2023.6.25
お客様のご希望があればご入居前にエアコンの取り付けも行います。
ご入居後にお客様が業者に依頼して取り付けをされる場合もありますが、この時期は特に、入居した時からエアコンが使えた方がいいですよね。
2023.6.19
下駄箱や稼働棚などの取り付けも完了し、少しずつ生活のイメージが出来てきました。
お引渡しが近づいてきました。
2023.6.19
トイレの取り付けも完了しました。
2023.6.18
クロス工事が完了しています。
電気工事など内部の工事も順に進んでいます。
キッチンの取り付けも完了しました。
2023.6.18
足場が解体されました。
外部工事は左官工事へと移っていきます。
基礎の仕上げ、玄関ポーチなどの工事を行っていきます。
2023.6.11
クロス工事が進んでいます。
お部屋の雰囲気も変わり、今までより広く感じます。
工事もいよいよ終盤です。
2023.6.7
外部の工事は、破風や雨樋などの取り付けが完了しました。
まもなく足場が解体されます。
解体後は左官工事が行われます。
2023.6.5
塗り壁部分の施工が行われました。
雨樋などの取り付け工事が終わったらいよいよ足場が解体されます。
どんな外観になっているのか楽しみですね!
2023.6.4
内部、クロス工事が始まっています。
まずは、ボードの継ぎ目等の凹凸をパテで平らに均していきます。
その後、クロスを貼っていきますよ。
2023.5.28
ガルバリウムの外壁工事が進み、この後塗り壁の施工が行われます。
その後、雨樋などの取り付け工事が行われますので、足場が外れるのはまだ少し先になります。
2023.5.28
大工工事が完了し、内部工事はクロス工事へと移っていきます。
コンセントや照明などの取り付け用の穴が空けられていますね。
2023.5.18
階段も完成しています。
大工工事も終盤となってきました!
2023.5.14
外壁、ガルバリウムの施工が終わると、塗り壁部分の施工が行われます。
足場やネットが外れるのはまだ先ですが完成が楽しみですね!
2023.5.14
1階部分、壁や天井が仕上がってきています。
今日もきれいな現場ですね。
2023.5.13
バルコニーの防水施工後、しっかりと養生を行っています。
2023.5.13
外壁工事も順調に進んでいます。
現在、ガルバリウムの外壁の施工中です。
2023.5.13
ユニットバスの取り付けが完了しました。
2023.5.7
外壁工事が進んでいます。
下地が貼られていますね。
2023.4.30
内部の大工工事も順調に進んでいます。
壁は天井が出来てきていますね。
今日の現場もとってもきれいです。
赤ちゃんがハイハイできる現場!(^^)/~
2023.4.27
防水シートの施工をチェックしています。
細かいところまでチェックして、施工不良が無いことを確認しています。
2023.4.27
外壁の防水シートの施工が行われています。
第三者機関の施工チェックをうけて、クリアしてから外壁を貼っていきます。
2023.4.25
屋根工事が進んでいます。
防水シートの上に、屋根材(こちらのお家はガルバリウム)が施工されました。
2023.4.24
2階から天井の断熱材が施工されています。
この後ボードでふさがれ天井が完成します。
2023.4.23
毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日です。
現場の進捗確認はもちろん、基本的には工事はお休みの日なので、現場がきれいに保たれているか、安全に工事が行われているか等の確認を行っています。
きれいに整理整頓された現場です!
きれいな現場づくりは弊社の自慢です!
2023.4.21
建物内、電気配線工事が行われました。
隠れてしまいますが、すごい数の配線ですね!
2023.4.21
バルコニーの工事も行われています。
この後、防水施工が行われます。
2023.4.17
屋根工事が行われています。
まずは、防水シート(アスファルトルーフィング)の施工が行われます。
2023.4.17
サッシの取り付けが完了しています。
建物が建ち上がり、再び第三者機関による検査を受けました。
図面通りに施工されているかチェックを受けます。
2023.4.16
上棟後、お施主様と現場で打ち合わせを行いました。
弊社では、記念に建物にお絵かきをして頂くこともできます。
こちらはキッチン付近にご家族の約束ごとを書かれていますね。素敵です!
ご家族の名前を書かれたり、お子様がお絵かきをしたり、見えなくなってしまう部分ではありますが、とっても喜んで頂けています。
中には職人さんへのメッセージを残してくださった方もいらっしゃいました。
2023.4.16
建物が建ち上がりました。
ここから大工工事がスタートしていきます。
どんどん変わっていく現場が楽しみですね。
2023.4.14
工場でカットされたパネルがトラックで運ばれてきました。
クレーンで吊り上げ、現場で図面を見ながら組んでいきます。
一日かけて建物が建ち上がります。
2023.4.14
1階床部分が出来上がってきました。
建方工事が始まりました。
2023.4.13
基礎パッキンの上に床組みをしていきます。
断熱材を入れて床を仕上げていきます。
2023.4.13
基礎と建物の土台の間に基礎パッキンを挟みます。
床下の通気や換気性を高め、木材の腐朽を防ぎます。
2023.4.12
足場が組まれました。
いよいよ建方工事が行われます。
2023.4.10
基礎内に水道の給排水管の引き込みが行われました。
見えなくなってしまう部分ですが、トイレ、手洗い、お風呂などいろんなところに伸びています。
2023.4.3
玄関ポーチ部分には再度コンクリートを流し固めていきます。
2023.4.3
立ち上がりの型枠も外れ、基礎が出来てきました。
2023.4.1
立ち上がり部分のコンクリートが流し込まれました。
真ん中の金物は建物と基礎を固定するための金物です。
2023.3.28
配筋検査をクリアし、ベース部分のコンクリートが流し込まれました。
ベースのコンクリートが固まってきたら、立ち上がり部分の型枠が組まれ、コンクリートを流していきます。
2023.3.24
基礎配筋が組まれています。
決められて太さの鉄筋を決められた間隔でしっかりと組んでいきます。
この後、第三者機関による検査を受け、クリアしてからコンクリートを流し固めていきます。
2023.3.22
地面からの湿気の侵入を防ぐため防湿シートを施工しました。
この後基礎の配筋を組んでいきます。
2023.3.21
基礎工事が始まっていきます。
2023.3.21
建築予定の土壌に防蟻処理の薬剤を散布しました。
大切なお家を守るため、土壌からしっかりと対策を行います。