岐阜県可児市清水ヶ丘 新築工事
岐阜県可児市清水ヶ丘 新築工事
2022.4.28
まもなくお引渡しです。
2022.4.21
洗面台にもアクセントのタイルが貼られました。
2022.4.20
玄関ポーチ部分のタイルが貼られました。
2022.4.15
玄関ポーチの左官工事が行われています。
この後タイルを貼っていきます。
2022.4.14
クロス工事が始まりました。
クロスを施工する前に、ボードの継ぎ目やビス穴などをパテで埋めて平らにしていきます。
2022.4.13
外部では足場が解体され、左官工事が行われています。
基礎は2度に分けてコンクリートを流したので継ぎ目が出来ます。
左官工事できれいに仕上げていきます。
2022.4.11
造作工事が終了し、スイッチ・照明の位置に穴が開けられています。
クロス工事後に取り付けを行います。
2022.4.8
キッチンの取り付けはまだ先ですが、形が出来上がってきています。
2022.4.8
大工工事も終盤です。
こちらは小上がりになった畳スペースの施工の様子です。
2022.3.30
太陽光パネルの取り付けも完了しました。
2022.3.30
外壁工事がかなり進んできました。
塗り壁、破風、雨樋などまだまだ外部工事が続きます。
2022.3.24
ガルバリウムの外壁工事が行われています。
2022.3.23
内部造作工事も順調に進んでいます。
天井や壁のボードが貼られ、各部屋の空間が仕上がってきました。
2022.3.13
外壁工事が進んでいます。
玄関回り、木目のサイディングが貼られています。
2022.3.12
施工済みのフローリングにキズや汚れが付かないように養生を施しました。
2022.3.11
造作工事が進んでいます。
吹き付け断熱施工後、フローリング貼りまで進んでいます。
2022.3.5
防水シートの施工チェックを受け、外壁工事が進んでいきます。
2022.2.27
毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日。
現場の進捗確認はもちろん、安全管理や整理整頓がしっかり行われているか確認しています。
本日の結果はパーフェクト!
工事が進んでも常にきれいな現場づくりを行っています。
2022.2.25
大工さんの工事が始まっています。
屋根裏の通気スペーサーの取り付けが行われています。
断熱材と屋根材の間に空気や湿気が流れるスペースを作り、カビなどを防ぎます。
2022.2.21
お風呂場や洗面、おトイレなどの水回りはシロアリが好む場所とされています。
そういった場所には薬剤を散布し、予防することが大切です。
2022.2.21
上棟後、すぐに防虫・防腐のための薬剤を散布します。
床下、外部面材、水回りなどに行います。
2022.2.19
上棟翌日、早速屋根工事が行われています。
防水シートを敷き、屋根材を施工していきます。
2022.2.19
外壁部分は防水シートの施工まではブルーシートでしっかりと覆っています。
2022.2.18
複数の大工さんで組み立てていき、お昼ころには2階部分まで出来上がってきます。
屋根組まで含めて概ね1日で建物が建ち上がります。
2022.2.18
足場も組まれ、いよいよ上棟の日を迎えました。
工場でカットされてトラックで運ばれてきたパネルを、図面通りに現場で組み立てていきます。
2022.2.16
1階部分の土台伏作業が行われています。
断熱材を敷き床材を施工していきます。
2022.2.15
基礎内部に水道の給排水管が引き込まれました。
2022.2.14
基礎の型枠が外れ、基礎が完成しました。
立ち上がり部分からひょっこり出ている金物は、建物と基礎を固定するための金物です。
2022.2.11
立ち上がり部分、コンクリートを流していきます。
2022.2.9
ベース部分が固まってきたので、立ち上がり部分の型枠が組まれました。
2022.2.7
ベース部分のコンクリートが流し込まれています。
ベース部分のコンクリートが固まってから立ち上がり部分の型枠を組み、再度コンクリートを流していきます。
2022.2.7
基礎の配筋が組まれました。
第三者機関による配筋検査を受けました。
規定通り施工されていることを確認したうえで、コンクリートを流していきます。
2022.2.2
地面からの湿気を防ぐため、防湿シートを施工しました。
2022.1.27
建築場所の地面に、防虫・防蟻のための薬剤を散布しました。
大切なお家を守るため、対策はしっかりと行います。
2021.1.27
造成工事が行われ、基礎工事が始まっています。
2022.1.14
地鎮祭を執り行いました。
これから行う工事の安全、建築後のお施主様家族が穏やかに暮らしていけるよう神様に見守っていただきます。