Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

多治見市 完工事例

岐阜県多治見市根本町① 新築工事

2022.9.11

工事は概ね終了しました。
外構工事を行った後、お引渡しです。

2022.9.7

照明の取り付けも完了し、クリーニングが行われました。
社内チェック、お施主様チェックを行い、引き渡しを行います。

2022.8.31

クロスは後から張り替えることもできるので、アクセントに色モノや柄モノを取り入れてみるのもいいですね。
リビングや居室、おトイレやファミリークローゼット等どこでも対応できるので、ちょっと冒険してみるのもいいかもしれませんね。

2022.8.31

クロス工事も終了しました。

2022.8.29

玄関ポーチが仕上がりました。

2022.8.28

タイルが貼られ仕上げの段階ですね。

2022.8.28

内部ではクロス工事が進んでいます。
ボードの継ぎ目等の凹凸をパテで平らにしてからクロスを貼っていきます。

2022.8.24

外部の左官工事が行われています。
基礎の立ち上がり部分に継ぎ目が出来ますが、こちらも左官工事できれいに仕上がっています。
玄関ポーチはこの後タイルを貼っていきます。

2022.8.9

外部の板金工事。
破風や雨樋の取り付け工事が行われています。
これらが完了すると足場が外れます。

2022.8.7

外壁工事も終盤ですね。
まもなく足場が解体されます。楽しみですね。

2022.8.5

階段が出来上がってきています。
裏側、なかなか見ることはありませんよね。
階段下は意外とスペースがあるので、収納にされる方も多いです。

2022.8.3

外壁工事が順調に進んでいます。
ガルバリウムと塗り壁のお家。
選ぶ色によっていろんな雰囲気のお家に…。

2022.8.3

内部のボード貼りが終わってきています。
天井・壁が出来上がり、それぞれのお部屋が出来上がってきました。

2022.7.24

外部の外壁工事が進んでいます。
防水シートの施工後、外壁の下地が打たれています。

2022.7.24

本日は社長による現場パトロールの日。
現場の進捗確認はもちろん、安全管理や」清掃状況など毎週チェックしています。
いつでも自信をもって見ていただけるきれいな現場づくりも徹底しています。

2022.7.23

外壁、塗り壁の下地が施工されています。

2022.7.14

吹き付けの断熱材の施工が行われています。
吹き付けたとたんに泡が膨らみ隙間を埋めていきます。

2022.7.12

建物内に水道の引き込みが行われました。

2022.7.12

バルコニーの防水施工が行われました。

2022.7.12

バルコニーの大工工事が終わりこの後防水施工が行われます。

2022.7.8

ガルバリウムの屋根工事が進んでいます。

2022.7.7

屋根裏部分に通気スペーサーを施工しました。
断熱材との間に施工することで空気の流れを確保することが出来、湿気が溜まりにくくします。

2022.7.7

屋根に防水シート(アスファルトルーフィング)が施工されました。
その上に外壁の下地を打っていきます。

2022.7.5

床下にも防蟻・防腐の薬剤を散布します。

2022.7.5

浴室などの水回りや玄関などの外部に防蟻・防腐の薬剤を散布します。
シロアリなどの害虫から大切なお家を守るため、土壌処理に続きしっかりと対策を行います。

2022.7.4

建物が建ち上がりました。
外周の防水シートを施工するまではブルーシートでしっかりと雨対策を行います。

2022.7.4

一日がかりで屋根まで建ち上がりました。

2022.7.4

お昼過ぎには2階部分まで仕上がってきます。

2022.7.4

朝から建方工事が始まりました。
工場でカットされたパネルがトラックで運ばれてきます。
クレーンを使って現場で図面に沿って組み立てていきます。
複数の大工さんの手で一日かけて組み立てていきます。

2022.7.1

1階の床伏せ工事が行われています。
断熱材を施工し、床を敷いていきます。
この後、いよいよ建方工事が行われます。

2022.6.30

足場が組まれました。
建方工事は概ね1日で終わります。
1日にして一気に景色が変わります。楽しみですね。

2022.6.29

基礎内に水道の給排水管の引き込みが行われました。
すごい数の管がありますね。

2022.6.28

外部の配管工事が行われています。

2022.6.27

基礎が完成しました。
基礎から出ている金物は、基礎と建物を固定するための金物です。

2022.6.23

立ち上がり部分のコンクリートが流し込まれました。
養生期間を置き、型枠を外します。

2022.6.18

基礎ベース部分のコンクリートが流し込まれました。
固まったら、立ち上がり部分の型枠を組みコンクリートを流していきます。

2022.6.16

基礎の配筋が組まれ、第三者機関による配筋検査を受けました。
検査をクリアしてからコンクリートを流していきます。

2022.6.13

基礎工事前、建物の下になる地面に防蟻の薬剤を散布します。
大切な建物を守るため、土壌からしっかり対策をします。

2022.6.11

いよいよ工事が始まります。