Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

可児市 完工事例

岐阜県可児市土田 新築工事

2024.11.12

照明の一つ一つまでこだわられたお施主様。
ゴールド+ガラス で統一され落ち着いた印象のキッチンに仕上がりました。

2024.11.12

勾配天井のリビングにはヌックを。
稼働棚も設け、本や小物もたっぷり収納したり飾ったりできます。
お子様が小さいときにはお昼寝スペースや遊び場として、また、ご主人や奥様の趣味のスペースとして活躍してくれるはずです。

2024.11.12

ランドリースペースにはサーキュレーター照明を設置。
室内干しには便利なアイテムです!
洗面・ファミリークローゼットとの動線も家事楽動線です!

2024.11.12

勾配天井にたくさんの窓から明かりがたっぷり入る広々としたリビング。
窓から見えるお空が一つのアートのようですね。

2024.11.12

こちらも広々とした洗面スペース。
朝の身支度、混雑しがちな洗面スペースもこれだけ広さがあれば並んで歯磨きもできます。
洗面したにも収納スペースをしっかり確保し、タオルなどの収納もばっちりですね。

2024.11.12

トイレの照明も素敵な光模様が…。
トイレに行くのがワクワクしますね。
細かなところまでこだわりをもつと、愛着が湧ききれいに保ちたいと思うものですよね。

2024.10.31

タイルが貼られました。
玄関がお客様をお迎えできる玄関に仕上がりました。
外部の工事も終わり、完成が近づいてきました。

2024.10.28

玄関ポーチの左官工事の様子です。
手作業できれいに仕上げていきます。
この後タイルが貼られて、印象がガラッと変わります。

2024.10.28

基礎コンクリートはベース部分の立ち上がり部分と2度に分けて流し固めていきました。
そのため継ぎ目ができます。
左官仕上げできれいに仕上げていきます。

2024.10.27

足場が解体されました。
シュッとしたスタイリッシュな外観がみえましたね。

2024.10.27

クロス工事も完了し、キッチンの取り付けが行われました。
照明やコンセントなどの電気工事も進んでいます。
小さな出入り口、ねこちゃん専用の出入り口なんです!かわいい!
注文住宅だからこだわれる作りですよね。

2024.10.22

外壁などの工事は終了しました。
ブラックでかっこいい外観になりました。
間もなく足場が解体されます。
外部工事は左官工事へと移っていきます。

2024.10.22

雨樋、破風の取り付け工事が行われました。

2024.10.17

クロス工事が始待っています。
ボードの継ぎ目などをの凹凸をパテで平らに均していきます。
その後クロスを貼っていきます。

2024.10.14

こちらは「ヌック」。
ヌックとは 居心地のいいこじんまりとした場所 を言います。
座って読書を楽しんだり、寝転んだり、お子様と遊んだり。いろんな使い方ができます。
ちょっと特別な空間 がおうち時間を楽しくしてくれそうです。

2024.10.13

内部は大工工事が終わりました。
今日も整理整頓が行われたきれいな現場です。

2024.10.13

外壁工事も進んでいます。
外壁工事が終わると、破風や雨樋などの取り付けが行われます。
足場が解体されるのはその後になります。

2024.10.6

断熱材の上からボードが貼られ壁が出来上がってきました。
大工工事も終盤です!
大工工事が終わるとクロス工事へと移っていきます。

2024.9.29

外壁工事が進んでいますね。
正面サイディングの施工が行われています。

2024.9.22

フローリングの施工が行われました。
施工後は傷やおごれを防止する為、養生を行っています。
施工後の全体が見えるようになるのは、すべての工事が終わりクリーニングを行うときになります。

そして壁面には気密性を上げるためのシートが施工されています。
この後石膏ボードを貼り壁を仕上げていきます。

2024.9.19

外壁の防水シートの施工が終わっています。
第三者機関による施工検査を受け、検査をクリアしてか外壁材を施工していきます。

2024.9.15

本日も大工工事が行われています。
断熱材の施工が行われています。

2024.9.8

屋根工事が行われました。
防水シートの上にガルバリウムの屋根材を施工しました。
建物外部は、防水シートの施工が行われるまではブルーシートで養生を行っています。

2024.9.8

上棟後、電気配線工事が行われました。
断熱材の施工が行われると、見えなくなる部分ではありますが、建物内たくさんの配線が走っています。

そして、毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールを行っています。
現場の進捗確認はもちろん、安全管理・整理整頓・清掃状態などを細かくチェックしています。
現場の様子は全社で共有し、きれいな現場づくりを徹底しています。

2024.8.30

玄関ポーチ部分もコンクリートを流し、土台ができました。

2024.8.30

型枠が外れ基礎が完成しました。
基礎内に水道の給排水管の引き込みが行われています。
足場も組まれて、いよいよ建方工事が行われます。

2024.8.23

立ち上がり部分の型枠が組まれコンクリートが流し込まれていきます。
振動を与えながら空気を抜き、均していきます。

2024.8.23

配筋検査をクリアし、土台部分のコンクリートが流し込まれました。
空気を抜きながら平らに均していきます。
この後数日間養生期間を置き、立ち上がり部分のコンクリートを流していきます。

2024.8.20

基礎の配筋検査を受けました。
鉄筋の間隔、施工不良などないことを細かくチェックします。
検査をクリアしてからコンクリートを流し固めていきます。

2024.8.9

地面からの湿気の侵入を防ぐため、防湿シートを施工しました。
この後、基礎の配筋を組んでいきます。

2024.8.9

基礎工事前、建物の建つ場所の土壌に防蟻の薬剤を散布しました。
大切な建物を守るために、しっかりと対策を行います。