Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

土岐市 完工事例

岐阜県土岐市土岐津町 新築工事

2024.8.26

クリーニングも終わりエアコンなどの取り付け工事も完了しました。
作り付けテレビ下の台も浮かせることで掃除がとってもしやすそうです。
シックな仕上がりのリビングに仕上がりました。

2024.8.26

大容量のファミリークローゼット。
どうしてもLDKや子供部屋を優先してしまいがちですが、こんなに広いFCLが取れると理想ですよね。
壁で仕切りそれぞれのエリア分けもできそうです。棚は稼働棚なのでいろんなものを収納できそうです!

2024.7.28

建具や稼働棚などの取り付けが行われています。
完成が近づいてきましたね!

2024.7.28

キッチンの取り付けも完了しています。
コンセントやダウンライトなどの電気工事も終わっていますね。

2024.7.22

クローゼットもご覧の通り。
ハンガーパイプの取り付けも終わりました。

2024.7.22

玄関ポーチのタイル仕上げも完了しました。

2024.7.21

クロス工事が完了しました。
ブラックのアクセントクロスがクールな印象ですね。

2024.7.18

玄関ポーチの左官工事も進んでいます。
この後タイルを貼っていきます。

2024.7.18

基礎コンクリートは土台部分と立ち上がり部分と2度に分けて固めていくためつなぎ目ができます。
そこを化粧仕上げできれいに仕上げました。

2024.7.12

内部はクロス工事が始まっています。
まずはボードの継ぎ目などの凹凸をパテで平らに均していきます。
その後、クロス施工を行います。

2024.7.11

足場が解体されました。

2024.7.5

ホワイトだった軒天がブラックに塗装されました。

2024.6.30

雨樋取り付けなど外部の工事が終わりました。
間もなく足場が解体されます。
その後、外部工事は基礎の仕上げ・玄関ポーチのタイル下げなどの左官工事が行われます。

2024.6.30

大工工事も終わりがみえてきました。
照明やスイッチの穴もあけられ、次はクロス工事へと移行していきます。

2024.6.26

雨樋の取り付けも完了しました。

2024.6.26

外壁工事が終わりパラペット笠木の仕上げが行われました。

2024.6.23

外壁の施工が進んでいますね。
内部も石膏ボードが施工され、壁ができてきています。

2024.6.16

検査をクリアし、外壁材の下地が施工されています。
この後、外壁材のガルバリウムを施工していきます。

2024.6.16

稼働棚の設置個所にもしっかりと下地が施工されています。

2024.6.16

天井や壁に断熱材の施工が行われていますね。
壁掛けテレビやエアコン、棚などの設置個所には下地を施工しています。

2024.6.16

内部、フローリングの施工がおこなわれています。
施工後、傷や汚れを防止する為に養生を行っていきます。

2024.6.13

外壁に防水シートの施工が行われ、第三者機関による施工検査を受けました。
雨漏りなどの原因にもなってしまうので、細かくチェックを受け、検査をクリアしてから外壁材の施工を行っていきます。

2024.6.10

屋根の施工が行われています。
こちらの屋根はガルバリウムですね。

2024.6.9

上棟後、資材の搬入が行われサッシの取り付けも行われました。

毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日です。
社長自ら現場に足を運び、現場の進捗確認はもちろん、安全管理・清掃・整理整頓など細かくチェックをしています。
こちらの現場はすべての項目において満点の現場です。
工事が進んでいってもこの状態がキープされるよう徹底していきます。

2024.6.4

朝から行われた建方工事でしたが夕方には建物が立ち上がりました。
こちらは平屋ですが、二階建てでもおおむね1日で立ち上がりますよ。
外壁には防水シートの施工が行われるまでブルーシートで養生を行います。

2024.6.4

建方後の現場内の様子です。
壁が倒れてずれてこないように支えをしながら建てていきました。

2024.6.4

屋根には防水シート(アスファルトルーフィング)の施工が行われています。
この後屋根材の施工が行われます。
屋根は一番最初に仕上がっていきます。

2024.6.4

朝から建方工事が行われています。
工場でカットされたパネルがトラックで運ばれてきます。
クレーンで吊り上げられたパネルを図面に沿って複数の大工さんで組み立てていきます。

2024.6.2

足場が組まれ、1階の床伏せ工事が行われました。
間もなく建方工事が行われます。

2024.5.25

基礎の枠が外れました。
基礎から出ている金物は基礎と建物を固定するための物です。
この後、基礎内に水道の給排水管などの引き込みが行われます。
そして、1階床伏せ工事・建方工事へと移っていきます。

2024.5.25

第三者機関の検査をクリアし、土台部分のコンクリートを流し込みました。
その後、立ち上がり部分の型枠を組み、コンクリートを入れた後数日間養生期間を置きました。
今日は型枠を解体しています。

2024.5.19

基礎の配筋が組まれ、水道の配管の引き込みも終わっています。
この後第三者機関による配筋検査を受けます。
鉄筋の太さや間隔、施工がしっかり行われているか検査を受けた後コンクリートを流し込んでいきます。

2024.5.16

基礎、地面からの湿気の侵入を防ぐため防湿シートを施工しました。
この上に、基礎の配筋を組んでいきます。

2024.5.6

建物の建築予定地の地面に防蟻の薬剤を散布しています。
大切なお家を守るため、土壌からしっかりと対策を行っていきます。

2024.5.5

造成工事が行われ、基礎工事が始まっています。