Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

土岐市 完工事例

岐阜県土岐市御幸町 新築工事

2024.3.23

キッチン部分のみクロスをアクセントクロスにし、間接照明も設置。
キッチンが特別な空間に仕上がりました。
階段下スペースをうまく活用したパントリーも使い勝手が良さそうです!

2024.3.23

個上がりになっている畳スペース。
リビングに接しているので、ソファーが無くても腰掛けることができます。
個上がりになった分、収納もしっかりと設けました。

2024.3.23

朝の忙しい時間帯、洗面台の混雑を軽減できる広めの洗面台。
まだ、室内干しスペースと併用することで、洗濯ものを畳んだりする作業スペースとしても活用できます。

2024.3.10

建具の取り付けなど完了し、クリーニングが行われています。
この後社内検査などを行い、お客様へお引渡しとなります。

2024.3.9

タイルが貼られていきます。
コンクリートだけの時と比べると、一気に締まりますね。

2024.3.6

玄関ポーチの左官工事が行われています。
この後タイルを貼って仕上げていきます。

2024.3.3

クロス工事が終了し、照明などの電気工事も終わっています。
工事もあとわずかとなってきました。

2024.2.25

内部はクロス工事が行われています。
まずは、ボードの継ぎ目などの凹凸をパテで均していきます。
そのあと、クロスを貼っていきます。

2024.2.25

外壁の塗り壁部分の施工が終わっています。
外壁の工事が終わります。
外部工事はこの後、左官工事が行われていきます。

2024.2.18

内部、大工工事が終了しました。
クロスが貼られると、内部の印象がガラリ!と変わります。
お楽しみに(^^)

2024.2.18

ガルバリウムの施工が終わり、玄関の塗り壁部分作業が始まっていきます。
来週には足場が外れる予定です。

2024.2.11

大工工事も終盤です。
大工工事が終わると、クロス工事が始まっていきます。

2024.2.11

外壁工事終盤です!ガルバリウムの外壁が施工されています。
玄関部分は塗り壁の仕上げ。この後施工されていきます。

2024.2.8

下がり天井部分の下地が施工されました。

2024.2.4

天井や壁にボードが貼られています。
空間が仕切られてきました。

2024.2.4

外壁の工事も少しずつ進んできています。

2024.1.28

内部工事も順調に進んでいます。
フローリング貼りが行われました。
傷や汚れを防ぐために、フローリング施工後は床養生を行います。
全体が見えるようになるのは、クリーニングの時になります。

2024.1.28

外壁工事が進んでいきます。
外壁材の下地が打たれていますね。
仕上がりが楽しみです。

2024.1.25

外壁、防水シートの施工が行われています。
こちらも第三者機関による施工検査を受けます。
施工不良の無いことをしっかりと確認してから外壁材の施工が行われていきます。

2024.1.22

建物内、断熱材の施工が進んでいます。
壁掛けテレビ設置予定のお家ではあらかじめ壁に下地を入れておきます。
カップボードや収納棚などの設置個所にも下地を施工します。

2024.1.21

外壁防水シートの施工まではブルーシートで覆われています。
屋根工事が終わっていますね。

2024.1.18

建物内、電気の配線工事が行われ、天井に断熱材の施工も進んでいます。
サッシの取り付けも完了していますね。

2024.1.13

建方工事後、第三者機関による検査を受けました。
今回の検査は、建物の躯体検査です。
図面通りにしっかりと建てられているかなどの検査を受けました。

2024.1.12

床下のほかに、玄関回りや水回りなどシロアリなどの発生がしやすい部分にもしっかりと薬剤を散布します。

2024.1.12

上棟後、すぐに床下の防蟻の薬剤を散布します。

2024.1.11

工場でカットされたパネルが現場に運ばれてきます。
現場でクレーンでパネルを吊りあげ、図面に沿って複数の大工さんが組み立てていきます。
一日で建物が建ちあがります。

2024.1.11

建方工事が這いまっていきます。
まずは1階床伏せ工事です。
断熱材を敷き床板を施工します。

2024.1.8

足場が組まれました。

2023.12.25

基礎の型枠が外れました。
基礎から出ている金物は、基礎と建物を固定するための金物です。
いよいよ建方工事です。

2023.12.20

土台部分のコンクリートが固まり、立ち上がり部分の型枠が組まれました。
コンクリートを流し込み、養生期間を置きます。

2023.12.19

配筋検査をクリアし、コンクリートを流し込みました。
コンクリートは土台部分と立ち上がり部分、2度に分けて流し固めていきます。

2023.12.16

第三者機関による施工検査を受けました。
決められた太さの鉄筋で、決められた間隔で など規定通りに施工されていうるかの検査を受けました。
検査をクリアしてあら、コンクリートを流していきます。

2023.12.16

基礎の配筋が組まれ、水道の引き込みも行われています。
この後、第三者機関による施工検査を受けます。

2023.12.14

地面からの湿気を防ぐために防湿シートが施工されました。
この後枠を組み、基礎配筋が組まれていきます。

2023.12.12

建築予定地の土壌に防蟻の薬剤を散布しました。
大切なお家を守るため、土壌からしっかりと対策を行います。

2023.12.11

基礎工事が始まりました。
およそ4か月かけて工事を行っていきます。