岐阜県可児郡御嵩町 新築工事
岐阜県可児郡御嵩町 新築工事
2024.8.26
飾り棚やカーテンの取り付けも終わりクリーニングも終わりました。
社内検査を行った後、お客様hお引渡しとなります。
2024.8.26
小上がりになった3畳の和室。
半個室なので小さなお子様をお昼寝させたりするほかにも、少し一人で集中したいときなど大人でも有意義に過ごすことができそうです。
2024.8.26
リビングからつながる広々としたパティオ。
周りの視線を気にすることなくお洗濯を干したり、お子様をプールで遊ばせたり、BBQをしたり。
ワンちゃんなどのペットを遊ばせたりもできます!
ゆったりと星空を見上げるのも贅沢な時間ですね。
2024.8.17
玄関ポーチのタイル仕上げも完了しています。
タイルが貼られると玄関もキリっと締まります。
2024.8.17
基礎は土台部分と立ち上がり部分と二度に分けてコンクリートを流し固めているためつなぎ目ができます。
コンクリートの部分の化粧仕上げでキレに仕上げていきます。
2024.8.12
和室に畳が入りました。
お子様のお昼寝屋、大人のごろ寝スペースにちょうどいい広さです(^^)
リビングに隣接していて約30センチほど小上がりになっているので来客時の腰掛にもちょうどいい感じです!
2024.8.11
キッチン・カップボード・建具などの取り付けも完了しています。
キッチン・カップボードのグレイッシュグリーンカラーがキッチンに立つのをウキウキさせてくれそうですね!
素敵です!
2024.8.11
クロス工事が終わり、照明やコンセントなどの取り付けも完了しました。
クリーニングの為床養生も外れました。
2024.8.4
クロス工事、順調に進んでいます。
クロスが貼られてお部屋の印象がガラッと変わりました。
完成も近づいてきています!
2024.7.28
内部、クロス工事が行われています。
ボードのつなぎ目などの凹凸をパテで平らに均してからクロスを施工していきます。
2024.7.28
外壁の工事も完了し足場が解体されました。
この後、外部は左官工事が行われていきます。
2024.7.14
外壁工事も進んでいます。
こちらのお家は3つの箱が重なったような仕上がりになります。
外壁も貼り分けております。
足場が外れるのが楽しみです。
2024.7.9
ニッチやR垂れ壁など、造作工事が進んでいますね。
2024.7.7
壁が出来上がってきて空間が仕切られてきました。
2024.7.5
大工工事が進み、階段が仕上がってきました。
階段下の空間もこの後収納として仕上がっていきます。
2024.6.30
天井にボードが貼られていきます。
ボードが貼られると空間が仕切られて、少しずつお部屋のイメージがしやすくなってきました。
2024.6.26
内部の大工工事が順調に進んでいます。
フローリングの施工が終わっています。
2024.6.24
天井の断熱材の施工も行われています。
この後、ボードが貼られて天井が仕上がっていきます。
2024.6.23
毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日。
現場の進捗確認はもちろん、安全管理、整理整頓など社長が自ら現場を回って確認をおこなっています。
フローリングの施工が終わり、床養生もしっかりと行われています。
断熱材の施工も進んでいます。
2024.6.23
外壁のガルバリウムの下地が施工されました。
この後外壁材を施工していきます。
2024.6.22
建物内、電気配線工事も終わっています。
断熱材の施工が行われると隠れてしまいますが、かなりの数の配線です。
2024.6.22
防水シートの施工検査を終え、外壁の下地が打たれています。
大工工事により、軒天の施工されています。
2024.6.20
外壁に防水シートの施工が行われています。
この後、第三者機関による施工検査を受けます。
施工不備がないことを検査した後、外壁の施工を行っていきます。
2024.6.14
防水シートの上に屋根材の施工が行われました。
2024.6.14
天井に断熱材を施工するための下地が施工されています。
2024.6.12
サッシの取り付けも行われました。
2024.6.12
床下にも防蟻・防腐の薬剤を散布しました。
2024.6.12
建方直後、水回りや玄関回りのいわゆるシロアリの発生しやすい場所に防蟻・防腐の薬剤を散布しました。
2024.6.11
屋根に防水シートが施工が行われました。
この後、屋根材の施工が行われていきます。
2024.6.11
建物内に水道の引き込み工事が行われました。
2024.6.10
一日で建方工事が終了しました。
2024.6.10
朝、工場でカットされたパネルがトラックで運ばれてきました。
現場でクレーンを使ってパネルを吊り上げ、複数の大工さんの手で図面に沿って組み立てていきます。
2024.6.9
床伏せ工事が完了しました。
明日、朝から建方工事が行われます。
2024.6.8
1階の床伏せ工事が行われています。
断熱材を敷き、床を伏せていきます。
2024.6.7
基礎工事が終わり、基礎内に水道の給排水管の引き込みも行われました。
基礎から出ている金物は、建物と基礎を固定するための金物です。
足場も組まれ、間もなく建方工事が行われます。
2024.6.4
土台部分、立ち上がり部分と2度に分けてコンクリートを流し固め、型枠が外されました。
玄関ポーチなどさらにコンクリートを流し込みました。
2024.5.25
基礎の枠、配筋が生まれました。
この後、第三者機関による配筋検査を受けます。
決められた間隔で組まれているか、施工不備はないかしっかりと検査を受けた後コンクリートを流していきます。
2024.5.19
地面からの湿気の侵入を防ぐため防湿シートを施工しました。
この後配筋工事が行われます。
2024.5.17
基礎の配筋工事の前に、建物の建築予定の土壌に防蟻の薬剤を散布しました。
大切な建物を守るために、土壌からしっかりと対策を行います。
2024.5.16
基礎工事が始まりました。
2024.5.13
地盤調査の結果を受けて、地盤補強工事を行いました。
こちらには鋼管杭を打ち込む工事が行われました。
補強が必要かどうかは、土地購入後に行う調査を受けてみないとわかりません。
必要な費用はあらかじめ見積もりに入れておくことがポイントです。